クリーンセンターの帰り道
断捨離ズム、続きです。
今回は初めて大きなクリーンセンターに行きました。
持ってきたものを
自分でどさーっっと
下のほうにあるベルトコンベアに投げ入れるのだけど、、、
捨てたときの音がなんとも、なんとも切なかったです。。
今まで本当にありがとうございました。
以前、探偵ナイトスクープで、長年連れ添った愛車を手放そうと決めたけど、どうしてもきっかけが掴めないから背中を押してほしいという依頼がありました。
最後、スクラップになるまで全て見届けられたのですが、
もう、テレビ見ながら一緒に号泣です^^;
本当に大切にしてきた物とのお別れを、ちゃんと決められた依頼主の方の向き合う姿を思い出しました。
私は本当に必要ないと思う物を手放してもちょっと切なかったのに。。
これから、本当にちゃんと物とも向き合おうと思いました。
そう、同じものあるのに
また買ってしまうところも注意されてます汗
同じペンが2本あったり。
それだけ気に入ってる証拠ではあるのだけど。。
大切に使って全うしていただいて、お別れする。。
それが一番ですね。
悔いなく、関わる事。
人との関わりもそうかもしれません。
あーお片付けって
深いわぁ〜。
見た目が可愛くて、一目惚れしました。
パソコンのパの字も知らないのに買いました。
打てば響くパソコンは楽しくて楽しくて、すごくハマって。。
そこからいろーんな出会いが始まりました。
世界が広がっていって。。。
でもあるとき、
この子はOSを新しくしたら突然動かなくなってしまったのでした。
ショックでしたがその時は
もう新しいMacを買おうとそれしか考えていなかったなぁ。
こんなに世界を広げてくれたのに、
ちゃんと感謝していなかったな。
ずっと物置にしまっていたけど、
断捨離マイブームで一念発起!
側だけ外して、猫ハウスに変身させることにしました。
最初はデータを復活させようか迷いましたが、、
ハードディスクを取り出して、
こんなになりました。
リリィさん物色中。。
ソフマップさんで目の前で穴を開けてくださるサービスがあると言うので、今日行ってきました。
ディスクに4つ穴を開けてもらいました!
今まで本当にありがとう〜。
断捨離はまだまだ続きます。。