久々の定例会でワクワクでした。
4月はこれから1年のテーマが発表されます。
今年は「優しい時間」です。
いつもどんな優しい時間を過ごされているか?
優しい時間を過ごすために
どんな努力をされているのか?
のお話しをたくさん聞かせて頂きました☆
いつも穏やかでいい状態でいたくても、
人間なら誰でも
イライラしたり、怒れる時がある。
そんな時は
ちょっと頑張りすぎている時だったりして、
深呼吸をして
落ち着いて
好きな精油の香りをかいでみる。
嗅覚は五感の中でも
一番の働きもの。
考える間もなく、
脳に
幸せホルモン出してねーって
指令を送ってくれます。
そうやって、
ちょっと一息、
自分に優しくしてあげる。
美味しいもの食べて、
笑って。。。
その積み重ねが
優しい時間を作ってくれます。
当たり前のようで
当たり前でない、
普通の暮らしに感謝して。。

旦那さんがお友達と大阪へ出かけたお土産♪
くいだおれ太郎さんのプリン。

何~?美味しいもの~?
なんだろうね~?お土産嬉しいね~。
開けてびっくり。

プリンがお帽子かぶってます。
かわいい~。

リリィさんにもかぶせてみる。
固まる。

こうやって飾ってねって。
このメガネ。。
みったん先生やん♪
(定例会に行った人しかわかりませんね)
美味しくいただきました☆

さて、今日も1日
楽しくいい日になります様に♪